午後から浄化槽の点検に来てもらいました。16人槽サイズで一般家庭より大きいです。検査の結果は綺麗なので汲み取りの必要はないそうです。配管の掃除と塩素の薬品投入してもらいました。エアーポンプに電気が来てないようで延長コードでテストの結果ボコボコいいました。昔飼っていた熱帯魚を思い出しました。中で魚も飼えるのかな、、
投稿者「レッドネック」のアーカイブ
コンクリ ガラ 処分
タイヤ交換
グリンピース完成
ガレージライフ
車検が合格したのでカプチーノを持って来ました。ドアを改造して3枚引き戸?に変更して、残りの1枚は風呂場にあったドアにしました。ユンボでスロープを作って板を引いて底をちょっと擦りながらなんとか車庫に入りました。夢のガレージライフ一歩前進。コンクリを敷きたいけど、検討中。軽トラで試しに同じスロープに挑戦しましたが、タイヤのせいか滑ってなかなか登れなかったです。あれだけあったごみ倉庫に車一台とミニユンボが入るようになったのでちょっと達成感があります。
車検合格しました
再車検してきました。車高は走っているうちに落ち着いたというか当初より下り気味でしたが、5mmほど余裕を持ってクリアーしました。問題のサイドブレーキ。一発目はアウト。2回目は片効きですが、効き具合で重量の合計がどうので合格になりました。嬉しいです。
スズキ カプチーノ ゲット
趣味の車いじり&サーキットランができるようにカプチーノをヤフオク買ってしまいました。週末は長野に車を取りに行きました。スーパーあずさで2時間、とんぼ帰りです。元の色は不人気赤色で現在はコーヒー色と言うか肌色。縦のストライプがちょっとアメ車風です。車両はよく見ると錆がひどいです。ブーストメーターとロールバーなるものがおまけでついていたのでよしとします。車検が切れそうなので、車検行ってきました。残念ながら車高とリアのサイドブレーキで落ちました。
リアのブレーキを調整しようと頑張ったのですが、良くはなったのですが、これで車検が通るかは???明日車検に再チャレンジしてみます。一応ブレーキは全部新品に交換予定です。家の小屋をガレージにしてコツコツ改造する予定ですが、今回は実家の駐車場で作業を全部終わらしました。
外は台風が来ているのですが、フルオープンにしてみました。この車で6月にある福島県にあるエビスサーキットのグリップ祭りに参加予定、、、