9月は3週連続で大会に参加しましたので、こちらにまとめます。FACEBOOKの転載になります。
佐渡トライアスロンに家族で参加しました。娘はジュニアアスリートの女子の部(小学4年生から中学生)で総合1位
息子は小学2年生の部で1位でした。台風接近で荒波の中よく2人とも泳いだ!
自分はスイム4km、バイク190km、ランはスタートするもペース上がらずリタイヤとなりました。プリメーラのコーチたちはAタイプ見事完走!
キャンプ&釣りも楽しんでとっても充実した夏休みでした。いやーできないと思っていたけど開催されてよかったです。関係者の皆様ありがとうございました♪
オリンピックメダリストの松田選手から表彰されて喜んでいました!








全国チャレンジキッズトライアスロンイン川越とオールキッズトライアスロンの結果報告です!
川越では、小学5年生の娘が見事優勝!バイクで稼いだリードを活かし、ランで迫ってきた2位の子から逃げ切りました。小学2年生の息子は、スイムが長く感じたのか少し苦戦し、8位でした。






一方、オールキッズトライアスロンでは、小学5年生の娘が川越で2位だった子にバイクで追いつかれ、最後のランで抜かれて2位となりました。息子は昨年の4位から1つ順位を上げ、今回は3位入賞!スイムの練習が実を結びました。娘は連覇を逃し、悔し涙を流しましたが、次回に向けてさらに強くなると信じています!




トライアスロンの魅力の一つは、コースごとにレース展開が大きく変わることです。今回もそれを実感しました。次のレースも楽しみです!
なお、ドラフティングは禁止なので、ルールを守って全力で挑んでいきましょう!
応援ありがとうございました!次のレースも頑張ります!