先日ZOOM X Vaporfly Next をラフィネ日比谷でレンタルして、皇居を走ってきました。初めは少し違和感があったのですが、1kmのラップタイムをガ―ミンで確認するといつもよりかなりのハイペース(キロ4:30)でランスタートです。一人で顔が笑っています。あれ、この強度で4分30秒は、、、 アップヒルも着地をしっかりミッドフットで走ると前に進みます。ダウンヒルはスピードが出すぎて前のめりになるので、スピードコントロールに余分に足を使いますがスピードが出ます。
2周走って10キロ完走。タイムは45分26秒。あっさり自己記録更新。1キロ最速も3分59秒とついに3分台に突入しました。しかも、最後の10キロで、、、今までの練習は何だったのかと思うほどのタイムアップ。
家に帰ってZOOM X Vaporfly Next% と ZOOM FLY3 を比較検討。結果NIKEストアでZOOM FLY3が1万350円だったのでこちらを購入しました。ZOOM FLY3はVaporflyより重いですが、走りだせばいつものランコースでベストタイム更新です。Vaporflyは持っていると履いてしまいそうで使用可能距離が400キロと聞いているので、ここ一発の時に後日買うことにします。
まとめ
ZOOM FLY3 や VAPORFLYも足が特別痛くならなかったです。NIKEの靴は甲が高い私の足には合わないので敬遠していましたが、ベロの部分が広がり、しっかりとサポートしていて良いです。ただ、靴底が狭いので安定感が無いので気を付けないといけないです。マラソンでサブ3.5に届けば、アイアンマンチャンピオンシップ・コナに一歩近づけそうです。
重さを色々調べたのでアップします。サイズは27,5とか28cmです。キャタピランを導入したものもがるので、あまり正確ではないです。アディゼロブーストがやはり軽量です。

ZOOM FLY3 28cm 280g

アディゼロ ブーストワイド 27.5cm 202g

HOKA CLIFTON6 28cm WIDE 258g

HOKA CLIFTON5 27.5cm WIDE 267g