ガ―ミン EDGE520 サイクルコンピューター

ついにサイクルコンピューター通称サイコンを購入しました。ガ―ミンサイコンの中級グレード、EDGE520のフルセット!英語版をBIKEINNという怪しいサイトから個人輸入いたしました。英語のマニュアル&表示ですが、本体&スピードセンサー、ケイデンスセンサー、心拍計プラスマウント付きで30800円プラス通関1500円ほどアマゾンでは520Jが48000円。その差は15000円以上です。

本日越生梅林公園ほほうまでサイクリングへ行ってきたので、EDGE520の評価を早速させていただきます。今まではガ―ミン時計735XTJでスピードや距離などを確認していたのですが、やはり腕にはめているので見づらいです。DHポジションならまだいいですが、普通に見る時は難しかったですが、520は前方に取り付けできるのでいいです。

両方とも起動させてサイクリングをしたのですが、誤差は100キロほど走って500メートルほどでした。これはコンビニでウロウロしたりバイクを置いてご飯食べたりしたのでそれぐらいにはなるのかもしれないです。

いい所
スピードセンサー、ケイデンスセンサーの取り付けが簡単でした。ゴムでひっかければおしまいです。ケイデンスセンサーはペダルに取り付けですが、クリートハメる時にひっかけて壊れたり外れたりしないかちょっと心配です。
スピード表示がホイール直結なのでダイレクトに表示されているのがいいですね。思いっきりこいでいるときになかなか時計を見るのは大変です。あと、ケイデンス表示ができるのがいいです。トレーニング方法がよくわからないですが、たくさん回していればえらい!ってことで。ケイデンスとスピードはペアリングして時計に転送できますのであとでデータ表示がされるのがいいです(この機能だけでいいかも)操作に関しては同じ会社の製品なので735XTJを普段使っていればそれほど違和感がなく使用できそうです。

悪い所
地図やセグメントなんかもあるみたいですが、なかなか余裕がないのとスマホのようにルート作成もサクサクできないので520じゃなくてもっと下位グレードの25でも十分に思えしまいます。動作時間が短いのでXです。さらにガ―ミン時計の心拍数の表示が520に表示できれば最高なのですがこれができないのが最大の悪い所かもしれないです。 こちらは、ガ―ミン735の心拍数をサイコン520Jに表示することができました。設定の問題でした。

総評
今回EDGE520の購入はいつかは佐渡のロングトライアスロンって考えているのですが、その時735XTJだと17時間のイベントで電池が持たないといううわさがあるのでトライアスロンの時計なのに使えない事態に陥るのを防ぐためサイコンを導入しました。7-8時間ほどのライドはサイコンでデータの使用して、時計は一時停止(GPSオフ)にすればよさそうです。
サイコンは欲しかったけどこれでなくても良かったです。大きさは思っていたほど大きくなくて良かったです。もうしばらくこれを使ってみようと思います。

img_4959

2017-02-26%e8%b6%8a%e7%94%9f%e6%a2%85%e6%9e%97%e5%85%ac%e5%9c%92