先日行われたフルマラソンで3時間40分と以前の記録より大幅にタイムが上がったので、練習内容を書いてみます。
普段の練習方法は400メートル競技場でヤッソ800練習をやります。ヤッソ800とは800メートル(トラック2周)をフルマラソンの目標タイムによって決めますが、3時間30分を目指している場合は3分30秒で2周。その後400メートル(1周)を3分30秒でゆっくり走ります。そのセットを10本。合計12キロを走ります。私は時間の都合上いつも9本で終わらせてしまいっていますが、当然ながら10本やると練習のパフォーマンスが最大になります。
何回か3分30秒でできるようになり今は3分25秒サークルで練習しています。このタイムをコンスタントにクリアできた私のフルマラソンのタイムが3時間40分だったので、3時間30分を目指す場合は3分20秒ぐらいで練習をしないとダメみたいです。エイドで飲み物をもらったり、トイレに行くので余裕を見ないと、、、
ゴムマットの競技場で練習しているので、足の負担が少ないと思い、最近封印していたアディダスのアディゼロブーストを履いて練習します。すると、HOKA ONEONEを履いていた時よりも足裏の接地感度がいいので、着地のフォームなど改善されて、いい練習になります。また、知り合いからの請負ですが、違う靴を履くと鍛えられる筋肉が違うとのことです。練習距離が多くなった場合も靴を履きかえることによって、筋肉の負担を分散できそうです。
スピードを上げる練習が大切だと実感しました。