R1カブト ヘルメットバイザー交換

純正のヘルメットバイザーに傷がついてしまったので新しいものを探してみました。アマゾンで上級グレードの軽量遮光タイプを発見。こちらは軽量ですが、純正のバイザーと比べるとぺラペラです。まあ、風で吹っ飛ばなければオッケーですが、、、


ついでにインナーパッドも度重なる洗濯により壊れたので新品購入です。こちらはバグネットタイプです。1枚物なので取り外し&洗濯が楽です。

2週間後はいよいよマレーシアランカウィでアイアンマンがあります。少しずつ準備をします。

OGK カブトR1試着

5月ごろに予約注文をしていたOGK カブトR1ヘルメット、知り合いが先日かぶっていたので(色違いだけど)、ヤフーストアーに問い合わせをしたところ返事はなかったが物が届きました。物が届いた後メールで確認しました。

色は白に赤のアクセント。ヘルメットの色を選ぶポイントは、クルマに対して目立つ色が基本だと思っているので、白系が基本。自動車レースの時は手袋の色を赤にしていました。マーシャルやピットクルーがこちらの合図を見やすいようにです。服が赤なら違うの買っていたでしょうが、、、
早速開封の義をしてみると、まず、パッドが2セットあり、おでこサイズ調整用とバグネット用の物でした。バグネット用は1枚物なので、簡単に装着ができるので便利です。試しにかぶってみると、S/Mサイズをオーダーしたのですが少し大きい感じがしましたが、後ろのダイヤルをクルクル回すとちょうどよくなりました。ダイヤルのタッチも以前の安物と比べるとしっかりしているようです。肝心のマグネット式シールドは深くかぶるとちょうどですが、浅くさっとかぶった感じだと、鼻のあたりが少し目線にかかります。ヘルメットを置く時や自転車にかけておくときはシールドバイザーがあるので傷や落下がさらに注意が必要になりますね。シールドの色はもともとクリアーで発送の予定でしたが届いたものはちょっとスモークがかかっています。(ここら辺が出荷の遅れの原因になったのではないでしょうか?)サングラスがいらないのでちょうどいいです。もう少し早くヘルメットが到着していれば秋田トライアスロンで使って顔が痛くならないで済んだのに、、、
試乗してエアロ効果を堪能したいです。

使用した感想です。半年ほど使用しました。肝心のエアロ効果はというと、、、あるのかな?程度です。パワーメーターがあれば違いがわかるかもしれないですが気分的にいい感じです。風切り音が普通のヘルメット同様にします。休憩や信号待ちの時バイザーをあげたくなりますが、それが簡単に出来ないのがよろしくないです。ひっくり返してマグネットにくっつけるがちょっと面倒です。マグネットのバイザー自体は慣れれば、簡単に装着できます。磁力で指定の位置に勝手にくっつく感じです。

雨の日のバイザーに付く水滴の面積がサングラスより大きいので拭くのが面倒です。また、ヒルクライムの時はバイザーが曇ります。バイザーを逆さまにして走りました。ちょくちょくひっくり返しているとバイザーに指紋が付くのでそれにも注意が必要です。

まとめ ロングライドや練習には必要ないと思っていましたが、だいぶ使っているとマグネットシールドにも慣れ、日焼け防止、虫よけ対策(顔に虫がバチバチあたる特に春さき)に効果がありますのでおすすめです。雨の日はレインXか曇り止めをしたほうがよさそうです。走行中何かの拍子にシールドが外れることは今までないです。

気になる人は買いましょう!アベレージ1-2キロアップ間違いなし?  \(^o^)/