2021 成田キッズトライアスロン

親子で申し込みをした成田キッズトライアスロンですが、コロナ感染予防のため大人のアクアスロンは中止となり、子供のみの参加となりました。オリンピック開催期間中は首都高を使うと1000円アップのため外環から成田方面へ向かいます。早朝なので特に渋滞もなく成田市中台運動公園へ到着します。

コースの確認をするとスイム~ラン、バイク~ランのような、スイムからバイクのトランジションが長い大会です。はじめバイクラックにシューズをセットしたのですが、チームの先輩のご意見を参考にスイムアップの場所に靴を移動。バイクとランコースの確認をしてスイム会場へ。

今回小学2年生の娘は1,2年の低学年の部での参加です。前の週の榛名湖トライアスロンで1位になった女の子がまた来ているので気落ちしていましたが、学年が3年生だと判明して、グループが違うので優勝目指して頑張るとのことです。

いよいよスイムスタート。2人ごとのウェーブスタートです。先月日本水泳検定で1級を取った実力か?前組でスタートした選手に追いつきそうな勢いでスイムアップ。

濡れた足で靴を履くのが手間取ったようで、トランジションで遅れます。バイクの様子はわからないですが、ランコースで見つけたときは女子1番で戻っているので優勝を確認します。相変わらず顎が上がっているので、顎下げろーと激を飛ばして無事ゴール。

成績発表までしばらく時間をつぶします。わずか10分ほどのイベントに半日使いますがメダルをもらうために我慢します。結果1,2年女子で優勝です。帰りにウォータースライダーがあるこてはし温水プールで泳ごうと現地入りするも予約でいっぱいとの事で断念。地元のプールでクールダウン。