館山若潮トライアスロンのまとめ
前日の夜に館山に出発し、館山で里見の湯で日帰り入浴。会場の駐車場で車中泊をしました。今大会は私を含む子供3人がエントリーしました。



早朝からバイクの準備とナンバリングを4人分。そして、8:30からは子供たちと自衛隊の基地を一周する試走を行いました。
試走後はトランジションの準備に取り掛かり、スイムスタートを待ちました。私のスイムスタートは昨年度より30分遅れ、子供たちのトランジションの準備は妻に任せました。

スイムは10秒ごとのスタートだったので混雑はありませんでした。ドラフティングを利用し、2周終えると31分が経過。しかし、トランジションの手前で足が攣りました。
その後、バイクコースに入りましたが、ハンドルが下がり続けるトラブルに見舞われ、苦しいライドとなりました。原因はおそらく前週のホノルルトライアスロンからのシフトケーブルDi2の問題と、ステムボルトのトルク締めを忘れたことだと考えられます。
最後のランは腰痛を抑えながら4周回し、ゴール。その後、子供たちのトランジションを確認しました。結果 総合 110位 タイム 2:32:10 スイム0:30:29 183位 バイク 1:13:31 92位 ラン0:48:10 158位 年代別45-49男子 30位

長男と長女の大会がスタートし、二人とも健闘。長女は4年生ながら4年から6年の女子の部で1位、長男は1年生の男子で2位と、二人とも表彰されました。そのあと次女の未就学児のレースがスタートしたため、全員の頑張りを見ることができませんでした。




子供たちの世話で忙しかったですが、何とか無事に終えることができました。できるうちは子供と一緒に頑張りたいです。



大会の関係者の皆様ありがとうございました。また、素敵な写真をたくさん撮ってくださいありがとうございます。いい思い出になりました。