ロードバイク 携帯工具 ヘキサスⅡ VS ヘキサスX

息子のMTBのチェーンを交換する事になったので、TOPEAK ヘキサスⅡでチェーン交換を試みますが何故かネジ部分が紛失しておりました。チェーンカッター付き携帯工具の意味がないので、TOPEAK ヘキサス Xを購入します。


トップ ヘキサス Ⅱ ボトム ヘキサスX

旧モデルと比較します。見た目は若干 Xの方が大きく感じますがそれほどでもないです。Xは鏡面加工されておりキラキラしています。重さを比べるとX172g Ⅱ 167gと5g重いです。

ヘキサス Ⅱ 167g
ヘキサスX 172g

また、Ⅱにはマイナスドライバーが入っていたところに、Xはトルクスドライバーが付属されています。その他の違いはトルクスのビットがXには1個多く含まれています。

両方使った感想ですが、Xはまだ新しく動きが少し硬いのと鏡面仕上げのためチェーンなど作業した後の油まみれの手だと少し滑るかもしれないです。最大の違いはヘックスの長さです。下の写真のようにXでdhバーが緩んだり外さないといけない時がある場合がXは短くて作業角が狭くなり使いづらいです

まとめ

結局、紛失したチェーンカッターのネジをⅡに移植して古い物をロードバイク にしまいました。トルクスネジをどこで使うのかわからないです。なぜかヘキサスⅡのアマゾンの値段が爆上げしています。