はじめに
知り合いのTTバイクに試乗する機会があったのでちょっと乗ってみたら、ペダルの回転が電動のようにスムーズだったので感動&欲しくなり交換したのでまとめます。
サーベロ S3はBBが圧入タイプのBBです。クランクは純正でROTORの3Dクランクが付いています。ちゃんとオーダーすればWISHBONE 386Fというモデルになります。よく見て購入しましょう。
必要工具
1、圧入式のベアリングを外すための道具。プレスフィットBBリムーバー。
2、BBを圧入する工具、BBカッププレスインストールツール。
3、そしてWISHBONEを最後締め付けるレンチが必要です。
1、ベアリングを外す
6角レンチを使って右クランクのボルトを外します(正ネジ)。中にトルクスのボルトがあるのでそれも外します(正ネジ)。使う工具はカセットスプロケットを外すときに使う工具と同じです。
フロントのギアが外れるので、チェーンをずらして外します。ひだりのペダルも外します。ベアリングが見えますので、BBリムーバーとハンマーを使って打ち抜きます。ワコーズのラスぺネをベアリング周りにスプレーし、フレームを片ひざでしっかり押さえながら、ガンガン叩いたら割とすんなり抜けましたが、あまりいい気分ではありません。
圧入
ベアリングを入れる穴をよく脱脂して、DURAグリースを塗って右側のWISHBONEをBBカッププレスを使っていれていきます。圧入する時は平行に最後はグリスがちょこっと周りからはみ出すまで入れます。ワッシャーが2枚あるので向き、順番を間違えず、忘れずに。
反対側はねじが切ってあるので(正ネジ)手で回していきます。ある程度入れてWISHBONEレンチでしめます。40-45ニュートンとありますが、クルマをいじっていたのでカラダトルクレンチです。
クランクを戻して、変速を確かめます。少しずれているので、Di2のフロント調整して完成です。
試乗
BBまわりが明らかに剛性があがった感じです。ペダルの回転は知り合いのバイクで試乗させてもらったほど、、、変わらないです。ダンシングをしてもギシギシいっていたのが消えました。良い感じです。後は耐久性ですね。