はじめに
ロードバイクの耐久レース『TOKYOエンデューロ』が彩湖でありました。今年は5才の娘のみエントリー。昨年より自転車がアップグレードしてGIANTのロードバイクになります。
朝
8:50のスタートなので8:00に家を出ます。クルマで20分ほどです。スタート5分前に駐車場に到着。受付会場に向かいます。ゼッケンを付けてスタート地点に向かいます。昨年は耐久レースと同じ場所を走りましたが、今年は競技場の中をぐるっと1周ちょっと500メートルを走ります。半周ほど練習走行。そしてすぐにスタート地点に並びます。やはり5、6歳児クラスにロードバイクを持ち込んでいるのは我が家のみ。ギア付のクロスバイクはありますが、普通の16インチぐらいの子供自転車。娘はアウトコース。8人でスタート。スタートは4番手ぐらいでしたが、中盤からスピードに慣れたのか、負けず嫌いが功を奏したか2位まで浮上。1位の男の子には及びませんでしたが2位でゴール。さすが我が娘というかロードバイク。早く走るための自転車です。ストライダーで負けが続いていたので2位で大喜び。グリコのお菓子をもらって記念撮影。わずか1分で本日のイベント終了。
昼
彩湖にあるBBQ広場でお昼の予定ですが、BBQグリルの網を持ってくるのを忘れたので近くの100円ショップまで娘のバイクで行きます。途中子供の自転車に乗っている大人に痛い視線を感じますが、『今日は自転車レースの日だから変な人が自転車に乗っている人がいてもいい日』だと自分に言い聞かせ焼きグリルを購入して戻ります。
BBQ
久しぶりの炭火BBQ。最近面倒でガスBBQが多かったのでテンションが上がります。昼になるにつれて人が増えたので炭おこしに気を使います。あんまり煙が出たら悪いなーと思い着火剤を買ってくるのを忘れたことを後悔します。人がいなければ紙をバーと燃やして炭をバーンと入れれば火おこし完成ですが、ちょろちょろ燃やして時間がかかります。フーフー風を送り、炭に火が付いたのでBBQ開始。ソーセージ、エリンギ、オクラ、豚バラ、チキンなどなど。最後に冷凍パスタとミートソースがあったのでこちらもドーンと鍋に入れて温めて出来上がり。この場所はトイレと水など最低限の物があり予約など一切ない無料のBBQ広場なので初めてでしたが楽しめました。子供はテントに入ってはしゃいだり、ロードバイクとストライダーでグルグル走って楽しそうでした。
練馬幼児水泳大会
私は古河ハナモモマラソンのためノータッチ。妻にすべてを任せます。結果からですが、自由形(クロール)25m 31秒76 背泳ぎ 34秒59 どちらも5歳児クラスではぶっちぎり1位でした。6歳児にはもっと速い子供たちがいるので来月は6歳になるので頑張って欲しいです。ちなみに昨年は自由形56秒94でしたので25秒もはやくなっています。今後が楽しみです。