昨年の9月からロードバイクに乗り出し早1年が経ちました。最初は100キロ走るのもビクビクして、家に戻って来られなくなるんじゃないかと心配し、お尻が痛いからと、サドルやレ―パンを買っていた記憶があります。現在は1日最長200キロ、獲得高度も先日のTHE PEAKS で6000メートルも完走できました。バイクも買った頃はホイール外すのにも怖がっていましたが、少しづつメンテナンスできるようになり、パッドやタイヤの交換ぐらいならできるようになりました。
最近は自分で、ルートを決めて週末どこに行こうかワクワクしています。ルートラボとガ―ミンがあれば初めての道もぐいぐい進めて楽しいです。好きなルートは一筆書きルートがお気に入りですが、なかなか思うようにできなです。ただ、行きと帰りが同じルートでも見える景色や、斜度が違うのピストンルートもありかな?っと思う今日この頃、、、
気がかりは、坂道を行く機会が増えたため、ブレーキシューの減りが早いのと、フロントカーボンのリムが波を打って怪しくなってきていることです。初めとのロードバイクは何でもいい、どうせ次が欲しくなると見聞きしていたので、1年はFELT F95でしたがそろそろ2代目のバイクを検討中。ロードバイクも欲しいし、トライアスロンバイクも欲し。エアロロードにしようかな?どっちつかずで、だめかな、、、
トライアスロンは年にせいぜい5,6回。残りはロードの方がいいような、、、
名栗湖へ行ったときの様子(動画RELIVE)です。帰りにメガトンサイズで有名な入間市にあるうどん屋古都へ行きました。