軽トラも無事車検が終わったので館山へ回送してロードバイクで家に帰ります。色々検討した結果、船を使うのが楽に行けそうなので、初フェリーを計画。金谷フェリーターミナルまでは館山から30キロほど、朝のゴミ出しをして9:45分に家を出る。11:20分のフェリーに乗る予定。計算上では間に合いますが、何かトラブルがあれば終わります。途中工事箇所や渋滞で足止めされながらも、足を止めずにペダルをまわします。あと5キロほどでフェリーターミナル。遠くからも船が港に到着するのがはっきりと見えます。足を止めずに山道をひたすらこぎます。やっとターミナルに着いた頃には車が下船中。
よくわからないまま、自転車は最初に船に入って下さいとの案内。鉄板で敷かれて穴が空いているフェリーの桟橋を慎重に進んで最前列の駐輪。カナダのBCフェリーを思い出させる作りでは、まずはカフェテリア。海軍カレーパンを食べてしばし休憩。東京湾は船の往来が激しいですね。前を横切るタンカーや漁船がたくさんいて危なそうです。
40分ほどで反対の三浦半島久里浜に到着。下船して最初のT字の交差点で迷います。同じ船にいたと思われるローディーに道聞いて後に続く。5kmほどで看板が出てきて、何となくお別れしてひたすら川崎方面を目指しました。
国道1号にぶつかり何とかよく見る風景の多摩川沿いのサイクリングロードを北上、荒川サイクリングロードの方が道も広いいいなーと思いながら二子玉川付近まで行き環八にぶつかります。このままいけば家の近くですが環八は怖いので裏道行きます。旧早稲田通りなどを通って無事帰宅となりました。走行距離は110キロと最短コースでしたが、初めてのソロツーリングで楽しかったです。